MENU

佐川おもちゃ美術館 木のぬくもり溢れる体験型ミュージアム!歳の差兄弟や3世代で楽しめる?

佐川おもちゃ美術館 アイキャッチ

おもちゃで遊ぶなんて、幼児向けの施設でしょ?

やっぱりそう思うよね!
でも実際はどの年齢でも楽しめるよ。
歳の差兄弟でも、3世代旅行でも楽しめるスポットなんだ

こんにちは、むくです。

今回のレポは高知県高岡郡佐川町にある 佐川おもちゃ美術館

2023年7月に、「まきのさんの道の駅・佐川」にオープンした、実際に木のおもちゃで遊べる体験型の施設です。

こんな人にオススメ
  • 歳の差兄弟や3世代旅行の行先に悩む
  • 遊びながら学べる体験がしたい
  • その地域の歴史や文化にふれたい

佐川おもちゃ美術館は館内もそうですが玩具にも木が使われており、一歩中に入った途端、暖かい雰囲気に包まれます。しかも手ごろな料金で、時間制限もなし

アクセスは高知市内から車で約35分、高知竜馬空港から車で約50分。

4歳9歳13歳、私、それと実母の3世代で訪れ、それぞれの楽しみ方ができたので様子をふまえながら紹介しますね。

タップできる目次

佐川おもちゃ美術館 3世代も歳の差兄弟でも楽しめる5つのポイント

佐川おもちゃ美術館

ポイント① 館内施設なので、雨や暑さ寒さに影響されない

何よりも、空調管理されていること。いきなり当たり前のことで申し訳ないのですが……。

でも、これだけで余計な体力を奪われずに済みますよね。祖父母と一緒なら尚更気にかけたいポイントでもあります。館内土足ではないので、どこにでも座って遊ぶことができ、祖父母を立ちっぱなしにさせる心配もありません。

また、いざ遊びに行く日になって

「天気が悪いから」「暑すぎる・寒すぎる」

そんな理由で行先変更する必要がなく、予定が立てやすいのも高ポイントです。

ポイント② 0~2歳専用エリアがある

0~2歳専用の赤ちゃん木育ひろばがあります。

囲まれた空間になっているので、大きなお兄ちゃんお姉ちゃんに圧倒されることなく、その子のペースで遊べます。スタッフさんの声掛けなどもあって、ルールはきちんと守られていました。

ポイント③ 年代を超えて一緒に遊べる

コマやけん玉などの伝統遊びがあるので、年齢に関係なく一緒に遊べます。

おもちゃ美術館・佐川 こま

祖父母年代の方にも親しみのある玩具なので、競ったり、孫に教えたり、一緒に遊ぶきっかけになります。

私の実母と長女はコマやけん玉など一緒に競いあっていました。

室内遊び場によくあるプラスチック製ボールプールや、エアー遊具などで汗だくになって動き回るのとは違い、おもちゃ美術館は完全に『静』の遊びがメインです。

館内で『動』の遊びをあげるなら、こちらの山登りくらいです。

ジャングルジムのように登って遊べます。

『静』の遊びが中心なので、幅広い年代が一緒に落ち着いて遊べるポイントになっています。

ポイント④ お腹がすいたら、隣の道の駅へ。特産品も手に入る

再入場できるので、お腹がすいたら隣の道の駅へ。

思わず撮影したくなる豪快な食事の数々を堪能できます!

特産品やお土産の種類も豊富にあるので、祖父母世代も退屈せず買い物を楽しめます。

ポイント⑤ 道の駅内に思いっきり遊べる遊具がある

まきのさんの道の駅 公園

『静』の遊びでは物足りなくなった子どもにはここ。

2024年3月30日にオープンしたばかりの公園で、ふわふわ遊具や幼児エリア、インクルーシブ遊具など子どもが夢中でで遊べる遊具がたくさんありました。

まきのさんの公園 幼児エリア
まきのさんの公園 インクルーシブ遊具

おもちゃ美術館の整理券配布による待ち時間も、子どもを退屈させることなく遊んで待てます。

佐川おもちゃ美術館 館内レポ

それでは実際館内での遊びや様子を紹介していきますね。

夏休みの平日に行って滞在時間は約2時間。

10時10分に入館し、10:30には館内も賑わっていました。

入ってみてわかったのは館内にトイレがないこと。

隣の道の駅で済ませてから入館するようにしてください。

混雑が予想される土日祝や長期休暇は、入館制限の整理券配布になるので、【公式HP】佐川おもちゃ美術館で事前に確認することをオススメします。

NHK朝の連続ドラマ小説「らんまん」の主人公である植物学者、牧野富太郎博士の地元なだけあって、植物に関する遊びが目立ちました。

まきのさんの山・お花ばたけ

入館してまず目に入るのが、この『まきのさんの山』。

まきのさんの山

何があるんだろうと、子どもはあっという間に山の中へ。

山の中にあったのは、恐竜やゴロゴロとした岩!磁石でくっつく恐竜玩具や岩みたいな積み木がありました。

まきのさんの山の横にはお花畑がひろがっています。牧野富太郎博士が好んだとされるバイカオウレンです。お花摘みをしたり、摘んだ花はコマとして遊べます。

お花摘みをした植物採取に使う胴乱(どうらん)や収集用の瓶などもあって、植物博士気分が楽しめます。

他にマグネット式の花や蝶もあって、自由に並べて構成遊びなんかも楽しんでいました。

さかわマルシェ

木のぬくもりいっぱいのおままごとコーナーです。

高知ならではミョウガやイタドリなどの田舎寿司もあって、遊びながら郷土料理を知ることができました。

野菜畑や果樹園などの収穫体験もあります。スッとは抜けない仕組みで、ごっこ遊びも盛り上がります。

めいこうハウス

たくさんの学者や政治家を輩出し、牧野博士も学んだ【名教館(めいこうかん)】にちなんだもので、中にはシンプルな積み木がありました。

広いスペースで並べたり、積んだり、私たちも3世代でドミノに没頭!まわりを見渡しても世代を超えて遊んでいる家族が多かったです。

複数の親子が積み木を広げて遊んでいるので、ウッカリ当たって倒してしまわないよう注意してくださいね。(ロングスカートがドミノにあったって半分以上倒してしまうという悲惨な出来事を起こしてしまいました…)

たまごプール

ヒノキのたまごプール。

なんとこの中に化石が隠されています。

いろんな種類の化石があるから、競い合って探すのもおもしろかったです。

伝統にふれる、組子・けん玉ひろば・コマひろば

組子のかいだん

留め具を使わずに幾何学的な文様に組み付ける伝統的な【組子】の技術を見ることができます。

おもちゃ美術館佐川 組木

組子に囲まれた広場ではけん玉が並んでいました。オーソドックスなものから5連になってるものも!コマも珍しい形のものなど種類も豊富にありました!

赤ちゃん木育ひろば

館内の一角にある赤ちゃんエリアは、よくある幼児エリアと違ってドアのあるしっかりと囲まれた空間でした。これなら赤ちゃん連れの家族もゆっくり遊ぶことができます。

グッド・トイひろば

グッド・トイとは

遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度で、一定の基準を満たしたおもちゃを「グッド・トイ」として認定しています。

初めて見るおもちゃがいっぱい!遊び方がわからなくても大丈夫。スタッフさんが優しく教えてくれました。

木の穴に隠れているいもむし。磁石の付いた棒でカラフルないもむしを見つけるのに夢中!

他には、私が行ったときは何の催しもなかったのですが、ワークショップなども楽しめるみたい!

佐川おもちゃ美術館 DIY工房

佐川おもちゃ美術館 アクセスや基本情報

基本情報

施設名佐川おもちゃ美術館
電話番号0889-20-9977
住所高知県高岡郡佐川町加茂2711番地1
開館時間10:00~16:00 (最終受付 15:30)
休館日水曜日
※水曜日が祝日の場合は開館。翌日振替休館あり
※他、年末年始休館、メンテナンス休館あり
入館料【 一般 】
こども(1歳未満) 無料
こども(1歳以上中学生まで)500円
おとな(高校生以上) 800円

【 佐川町民 】
こども(1歳未満) 無料
こども(1歳以上中学生まで) 200円
おとな(高校生以上) 400円

・佐川町民の大人は、住所がわかるもの(免許証など)を受付で提示必須
・障がい者手帳掲示で本人のみ入館料無料。
駐車場あり
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

タップできる目次